三名湖で例会

6月15日(日)
群馬県藤岡市にある、チョー人気釣り場の三名湖で例会があり、気合い十分で参加した。


日本中がワールドカップ1色になった、あの初戦、コートジボワール戦の日だ。
残念な結果に終わったが、日本中が盛り上がったことには変わりなく、このような世界規模のスポーツ競技は物凄く面白い。


この日は梅雨の合間の貴重な快晴。
大土手桟橋も沢山の釣り人で賑わっていた。
若干遅刻気味での到着だったので、駐車スペースはもうなかった。


久し振りの釣行になるので、
ネットで最近の釣果はチェックしている。
珍しく二の入ワンドが好調なので、空いていたらそこに入ろうかな、と思っていた。
しかし、所属会の入場は3組目なので多分、無理だろうと思っていた。
が、、、誰も行かないのだ\(^o^)/
当然、二の入に入った。


仲間3人でワンドに入ったが、自分は右側のロープの最奥に舟を留めた。
モジリもあり雰囲気は最高。
楽しい1日になることを願いながら準備にとりかかる。


竿 13尺
タナ、チョーチン
ミチイト 1号
ウキ 葉舟・槐PC12番ボディー12㎝、1.2ミリ径PCトップ、カーボン足。
ハリス 上下0.5号45-60㎝
針 上下バラサ6号
釣り方は両ダンゴ。


エサ
グルダンゴ2+オールマイティー2+ベーシック1+水1.5
軽くかき混ぜて出来上がり。
多分、皆さんも同じだと思うが、釣り座に座ったら竿掛けをセットするより前にエサを作る。
給水時間って、結構かかる。
とはいえ、目の前でモジリが出ると早くエサをつけて投入したいもの。
ウキのバランスは取れているため、すぐさまエサ打ち開始。
1投目からなにやら気配が。
これは釣れるって触りとは程遠い物だが、なんとなぁく感じる微妙な変化。
それを4、5投してから、カラツンが出る。
おー、いるいる(^o^)
もう釣れるのは時間の問題かと思っていたが、次の投はシーンとしてしまったり、思うように行かない。
それでも、間もなく馴染み切った位置でズバッと消し込み本日の第1号。
ヒレピンの尺一寸程のレギュラーサイズ。
でも、引きはなかなか強烈で穂先が湖面に突き刺さる様は気持ちがいい。
早いアタリを積極的にアワセていきたいのだが、意に反してウキが立った直後は静かな感じで、スーっと馴染んでしまう。
ハリスを伸ばしてみるも変わらない。
寄りが不足しているようなので、待たずにドンドン餌を打ち返した。
それなりに触りは増えてきたものの、馴染み途中でガンガンアタッて来る感じにはならない。
1時間経過で6、7枚。
手探り状態が続く。


ここまでに、アタリの多くは深い位置でのもので、まぁ、この釣りではアタリの出る位置としては良しとされているのだが、逆を言えば早いアタリが無いのだ。
理想と現実のギャップに落胆しながらも、現状に合わせていく。
逆転の発想とまで大袈裟なものではないのだが、早いアタリが出ないなら、遅いアタリを狙ってみようと思った。
特に変わったことはせず、普通に餌を付けて投入。
弱り触りが出つつも、アタリはないままトップ先端まで馴染み切る。
沈没はしていない。
通常なら弱い触りが有ろうとも、ここで切るところだが少し待つ。
待つと言っても1分とかではなく、せいぜい20秒程の間。
すると、フワッと返してズバッと消し込み、38センチ位の良型が上がってくる。
たまたまかなぁと思ったが、このタイミングのアタリが連発。
しかもかなりの打率でカウンターが進む。
馴染み切ったあとの触りが最も重要で、それがないときはアタッてもカラツンか、スレ。
エサは割りと大きめで、人差し指頭大といったところか。
釣りのリズムが遅いように感じるが、ヒット率が高いので竿を曲げるリズムは周囲よりも速かった。
エサがしっかり持っていることが肝心で、持たないときは、手水を打って少し練った。
エサ付け時にエサの下部を手つかずのままにして、バラけながらハリスが倒れていくようにした。


8:30には21枚になってフラシを交換する。
その頃から、同じアタリで空振りが少しずつ多くなる。
たまに早いアタリで釣れたりするものだから、活性が上がってきたのかと勘違い。
次第に空白時間が増えていく。
魚影の濃い釣り場なので、ビタドマリこそ無いものの、明らかにペースは落ちた。


そこでハリスを55ー75センチに伸ばす。
ハリス段差20センチに加え上下ともにハリスが伸びたので、水中でのアピール度は上がったようだ。
ポツポツペースに変わりはないが、少し調子は取り戻した。
エサのブレンドも変える
グルダンゴ2+ベーシック2+水1.5よくかき混ぜて放置後、オールマイティー1を加えた。
タッチはネバボソ。
タナで膨らみ魚に触られると結構開くイメージ。


エサの感じは合ってきたが、もう少しペースアップが出来ないものか?
アタリはやはり深い位置で変わりがないのだが、いつ食いアタリが出てもおかしくない状況にはなってない。


そこで、ハリス段差を広くしてみる。
まるで、バラグルのようなセッティング。
40ー75センチ。
効果はすぐに出た。
明らかに馴染み途中の触りが増えた。
それに、馴染み切る寸前、もしくはその少し前の早いアタリが増えた。
上のハリスが張り、下のハリスが倒れ込む間の触り、アタリと思わせる動きだ。
ウキの動きに躍動感が出てきて楽しくなる。
更に早いタイミングでのアタリも出てきてこの日一番のハイライトが訪れる。
型も良く、アワせた瞬間に穂持ちまで引き込まれる、豪快な引き味に気分上々(^^)
エサが持たないからと、エサ付け時にあまりコロコロしてしまうと、開きが抑えられ良くなく、エサを大きく付けた方が良い結果になった。


色々調整していたら、ハリスの長さは40―70センチが良かった。
途中、わざと15センチ段差に戻したら全くアタリがなくなったのには驚いた。
もっと釣れないかなぁ〜とエサをいじったり、ウキをグラスムクに変えたりしていてペースダウンした時間帯もあったが、15時になり納竿となった。
63枚、39.2キロ
例会は優勝だったが釣り場全体では2位だったのが少し悔しい(^o^;)
釣り場のトップは、水神Rで21尺両ダンゴで80枚、39.8キロ。


三名湖は濃いですね。


tom


☆発売中!!
「隼」底・パイプ&PC
「樹」浅ダナ・チョーチン 抜きセット用
☆『樹』(いつき)発売中!!
「チョーチン専用ウキ・パイプ&PC」「浅ダナ専用ウキ・パイプ&PC」
★『創』(つくり)・『結』(ゆい)・『紅』(くれない)シリーズ発売中!!
★『葉舟工房』ホームページ開設&25周年記念ウキ。
『槐(PC&パイプ)』・『槐・超パワー系』・『柊・底 (PC&パイプ)』 
『槐・浅ダナ』・「特別価格にて発売中!!」
今回ブログ書き込みに使用された「槐・PC1.2mm」のラインナップは
下記アドレスにて、是非一度、御観閲下さい。
葉舟ホームページURLは以下の通りです。
http://www8.ocn.ne.jp/~herauki1/