豊英湖にて例会。

4月20日(日)
千葉県君津市にある豊英湖で所属会の例会が行われ参加した。
チョー寝不足の状態での参加な為に行きの道中で既に眠い(-_-)zzz
お気に入りの音楽を聴いたり、DVDを流したりして居眠り運転をしないで豊英を目指した。
4月の第3日曜ともなると、高気圧の張り出した日に当たれば気温がぐんぐん上昇し、爽やかな空気に包まれながら快適に過ごせるもの。
しかし、昨年は真冬のような極寒の中、ガタガタ震えながら耐えていた記憶が強烈に残っている。
なので、今年は万全の体制で臨んだ。
と、言うのも予報ではお日様も出ずに気温が低い。
なんとか雨は逃れたものの、1日中ダウンを着ることになった。


事前情報では、魚が居るとこに入らないと、話にならないらしい。
釣れてるエリアは上流のみ。
松節か、鍵掛橋から上。
しかし、上流側の舟よりも、本湖へ向かう舟の方が多かった。
そんなに、混雑はないかな?と思いながら、上流目指してオールを掻いた。
この日の狙いのポイントは、奥畑大石。割と人気のある場所だが、近況ではそこよりも上流が釣れていたので、そんなに慌てなくてもポイントに入ることが出来た。
久しぶりにこのエリアに入ったが、新しい崩れなどもあり、以前と風景が違っていた。


周りには毎年奥畑エリアに入釣している知り合いの人達。
色々とアドバイスを受けて13尺チョーチンから入ることにした。
竿13尺
タナ チョーチン
ウキ 葉舟 槐PC1.2mmボディ12センチ、PCトップ、カーボン脚
ミチイト 1号
ハリス 上0.5号15センチ、下0.4号45センチ
針 上8号 下5号
バラケ
粒戦1+グルバラ1+ヘラスイミー1+水2+段バラ2+バラケマッハ2
クワセ
わたグル


奥畑周辺はモジリもあり雰囲気は最高。
釣れそうだなぁとワクワクしながら餌うちを開始。
何回も釣りをしてきたが、この時の気分は何事にも変えがたい。
これで直ぐに触りが出ると、もう言うことはないのだが、やはりそこは上手く行かない。
奥畑竹藪に入った人は2投目から動いているようだ。
10メートル程しか離れてないのに(T_T)
しかも、鍵掛け橋下に入ってる人もイレパク。
この差はなんだ〜?
魚が居る場所から動かないとは聞いていたがこれ程とは(^o^;)
しかし、辛抱しながら餌うちを繰り返すこと30分。
ようやくウキに気配が出てきた。
モジリも近付いてきた。
下針の倒れ込みでのアタリを積極的に合わせていくのだが、全くヒットしない。
バラケが開きすぎなのかと、手水を打ち掻き回す。
グルテンも小さく。
これで、やっとへら鮒の顔が拝めたが、あまりバクバクにはならないなと、感じた
ハリスもどんどん詰めて行くが50センチ以上ないと釣れない。
バラケも持ちすぎは良くなくて、餌付けした半分はタナよりも上で抜けてる感じ。
理想は、トップの付け根でウキが立ち、触りを感じながら馴染み、高い位置でチッ、とか、フッとか、下ハリスの張り切る前のアタリで釣っていきたい。
なかなか、思い通りには釣れないものの、触りはあるのでなんとかしたい。
釣れるアタリは、理想と違い馴染みきって、一回制止した後にドンっと入るアタリ。
このままでは尻すぼみになるのは目に見えている。
なんとか、魚の気配のあるうちに釣り込みたい。


竿を15尺へ換えてみる。
魚は居るものイマイチな感じは13尺と一緒。
でも、釣れてくるサイズが若干大きい。
尻上がりにアタリ数が多くなるなら期待大だが、やはりこの日はイマイチなのだろう。
結局このタナもアタリの出る位置は深く馴染んでからドンっ、と入るものが大半をしめ、理想とはかけ離れていた。
周囲が釣れなくなってくる中、奥畑竹藪に入った人の釣れっプリが目立ちまくる。
ウキは、浅ダナの位置についている。
ちょっと目をその人のウキに移すと、触りっ切り。
ならばと、13尺でウキをしたにズラして即席の浅ダナ。
釣れない理由が単なるタナ違いなら、即席だってウキが動いてもいいはずだが。。。
1回も動かぬまま、ウキを元の位置に戻した。
その後、どんどんアタリがなくなっていき、とうとう触りも皆無。
野釣りの怖いところを実感した。
26枚、9.4キロ
例会では1位だったが、全然物足りない釣果だった。


tom


☆新発売中!!
「隼」底・パイプ&PC
「樹」浅ダナ・チョーチン 抜きセット用
☆『樹』(いつき)発売中!!
「チョーチン専用ウキ・パイプ&PC」「浅ダナ専用ウキ・パイプ&PC」
★『創』(つくり)・『結』(ゆい)・『紅』(くれない)シリーズ発売中!!
★『葉舟工房』ホームページ開設&25周年記念ウキ。
『槐(PC&パイプ)』・『槐・超パワー系』・『柊・底 (PC&パイプ)』 
『槐・浅ダナ』・「特別価格にて発売中!!」
今回ブログ書き込みに使用された「槐・パイプ」のラインナップは
下記アドレスにて、是非一度、御観閲下さい。
葉舟ホームページURLは以下の通りです。
http://www8.ocn.ne.jp/~herauki1/