台風26号・公園池を通過

今年は本当に台風の多い年だ。
今ブログを書いている最中なのだが、27号、28号が同時に発生している。
台風の多い年の冬は寒いと言われるが、私は寒いのが苦手なので寒さは勘弁してほしいものだ。
16日に関東を通過した台風26号は公園池にも影響をもたらしたようだ。
平水位より約2メーター近く増水。
いつも歩いている歩道も30㎝程の水が上がり、そばに流れている小さな川にヘラが逃げたのではないかと言っている人もいた。
17日見に行った人の話を聞くと駐車場で魚がバシャバシャやっていたと言っていた。
せっかく近くの川から釣って放流しているのにもったいない!
18日、昼過ぎに様子を見に出かけてみたら、常連の釣り人が竿を出していた。
水位は1メートル下がったみたいだが、いつも釣台をセットしている場所より水位が高いため、歩道と同じところから竿を出している。
私も竿を出してみようと、駐車場に道具を取りに戻った。


10月18日(金)
水位が高いため入る場所が少なく、知り合いの人の横に釣台を置くスペースがあったので隣に入れてもらうことにした。


竿;10尺
仕掛け;道糸1号 ハリス上0.5号、10cm 針6号 下0.4号 40㎝ 針4号
エサ;ペレ匠顆粒、新B、セット専用、GTS、マッハ(カタボソ仕上げ)
   食わせに力玉大、サナギ漬け。
ウキ 葉舟「 紅・パワー系 」 4.5号


2時過ぎにタナ90センチで打ち込みを開始。
周りではたまに絞っている人はいるが、あまり釣れている様子は無い。
雨の日は竿を出したことは無いが、降っている時は釣れるが、雨後は釣れないといっている人が多い。
隣り合わせの運動場から白線に使う石灰が流れ込むからと言う人がいるが、本当のところは分からない。


開始から20分ほど経過した頃からジャミのサワリが出てきた。
直ぐに消し込みアタリを合わすが、沖に一気に走られハリスがプッツン。
おそらく鯉ではないかな?
周りでも鯉に悩ませられているみたい。
増水した後なので鯉の活性が良いみたいな気がする。
その後も弱いジャミのサワリはあるが本命のアタリが出ないまま40分経過。
3時頃。ナジミながらヘラっぽいサワリ。
1目残しの深ナジミしたウキがスパッと消えた。
待望のヘラが水面に顔を出し口をパクパクとしながら取り込むと38cmぐらいの
型の良いのが上がってきた。
その後も増水したせいなのか鯉が元気、元気、浅いタナでやっているのに、サナギ漬けの小さな力玉に食ってくる。
鯉にハリスを切られながらもポツポツと拾い、4時半薄暗くなってきたので納竿。
本日の釣果へら4枚。


翌日。19日(土)2時頃に釣れているか見に行ったら、昨日より30センチ程水位が下がっていた。
釣り人は大勢入っていたが釣れている様子はない。
竿を出すつもりは無かったが「S」氏の隣が空いていたので、2時間ほどやってみたがアタリは数回、やっとODCを免れた程度だった。( ODC→オデコ )
混雑か水が落ちたせいか、かなりの食い渋りの中、型を見ただけの人が多かったようだ。
ここのところ雨の日が多く、公園池は良い条件が無いようだ。


日曜日も雨。一日置いた22日(火)に出かけてみた。
2時過ぎから竿を出したがアタリは遠い。
そばに魚はいる感じはするが、食い込みは良くない。
たまに消し込みアタリはあるが、ほとんどのらない。スレアタリが多い。
隣でオカメでやっている人はアタリがあるみたいで、頻繁に合わしている。
が、私の方はバラケが合ってないのか、たまにアタリがある程度だ。
カラの中から3枚。型は見たがアタリ回数の少なさに納得がいかなかった。


「オカメだとあたってタピオカ、力玉サナギ漬けであたらないわけが無い。
絶対バラケが悪いせいだ!
このままでは納得がいかない
バラケのタッチを変えもう一度挑戦だ!」
と凝りもせず明日早めに行こうと思っている。


10月23日(水)
早めに行こうと思ったが、前日遅くまで仕事をしていたので、起きたのは10時頃
4〜5時間ほどしか寝てないが、気合を入れて12時頃に出かけてみた。
公園池ではのんびりと楽しむ程度だが、昨日のオカメにやられたので久々に燃えてきた。


竿;12尺
仕掛け:道糸1号 ハリス上0.5号 10㎝ 針6号 下ハリス0.4号 50㎝
 針4号
エサ;ペレ匠顆粒0.3、、新B1、セット専用1、GTS1、マッハでボソに調整。
   食わせ力玉大・サナギ漬けとタピオカポンプ出し。
ウキ 葉舟「 紅・カーボン脚 」 5号


1時。タナ一本でスタート。
直ぐに弱いジャミアタリは出るが、ナジミ打ちを繰り返す。
15分ぐらい経過した頃にカラ消し込み。
「へらが来た来た」と喜んで入られない。今日の目標は10枚!


ヘラもいくらか寄ってきたみたいで、ウキの動きが良くなってきた。
20分経過した頃に一枚目を絞るが後が続かない。
このままでは昨日と同じだ。
バラケの良いカタボソのエサを打っていたので、魚が上ずってアタリが出ないのか?
それともジャミガ多いのか、水中ではかなりバラケているみたいで、ウキのナジミ方が一定しない。
これでは釣れない上ずりをおこすだけだ!
ウキのナジミ方を一定にしアタリ回数を多くしたいので、エサのタッチを変えてみることにした。


元エサを小分けにし、水で柔らかくしてから麩と麩の間にBBフラッシュを差し込み、上ずりぎみの魚をタナまで落とすためにバラケを抑える。やわネバボソタッチ。
タナに入ってからバラけるように、エサ付けを丁寧に丸く外練りを加え打ち込む。と、カタボソで打っている時より、魚の反応も良くアタリ回数も多くなってきた。
が、一枚を釣るとアタリが遠くなるので、エサの量が足らないのではないかと4目出しのトップを5目出しに変えエサも少し大きめにして、トップ先端の黄色スレスレまでなじませていくと、今までのサワリからアタリまでが大きく変わってきた。


(ここの池で感じることは、両ダンゴの時も大き目のエサを付け深く馴染ませると良い結果の出る時が多い。打ち込み方もそうだが、浮きの立つ位置ばかりに落としこむのではなく、数投に一回は振り切り、後は50〜60㎝先に落とし込んだりと、色々変化を付けた方が今までやっていてアタリ回数も多く、良い釣果に結びつくことが多々あった。)


アタリも頻繁に出るようになってきたが、トップ先端から3目盛りまで上がると反応が無く、良いアタリがあっても全て空振り。
ヘラが「 新しいエサを早く入れろ 」と催促をしているようだ。
「 一流シェフが作ったエサだ! 文句を言わずに食え! 」
と言いたいところだが、ここは我慢。


食わせエサにタピオカを付けてみたが反応は良くない。
重いせいか今日は力玉の方が良いようだ。
力玉も5〜6投使うと水を吸い、大きくなってくると重くなるような気がするので、
新しいのをこまめに付け替えるようにした。
また、待つとアタリが遠くなるので、エサ打ちの回転を早くし、常に3目出たら残り2目は捨て、切るように心がけた。


カラツンが多くなってきたので、ハリスを50㎝から45㎝に変えてみたが、まだカラを食うので、40㎝に詰めてみた。
5〜6投打つがアタリが出ない、駄目かと思った直後アタリが復活してきた。
変えたのが良かったのか、いくらかはカラツンが少なくなってきたようだ。


2時半頃には良い感じで釣れ始めてきたが、同じバラケエサばかりを打ち込んでいるとアタリが遠くなるので、魚の足(足と言うのか、尾ビレと言うのか分からない)を止めるために、元エサを小分けにし、手水でバラケを少し抑える程度の押し練りを加えたエサを、数投に1回入れたのが良かったのか、ラストまでアタリをもらえる回数が多く続いた。


途中差し込みエサに浅ダナ1本を試してみた。
匂いが良いせいかアタリが多く感じられたが気のせいなのか、どちらも変わりは無いようだ。


4時半。エサも無くなったので納竿。
今日の釣果はヘラ14枚。半ベら2ツ。スレ1枚。
前日釣れなかったので、返り討ちに遭うかと思ったが、自分的には納得のいく釣りができた。


管理釣り場のように数は釣れないが、型も尺以上。40㎝前後が多い。
週に2〜3回、2〜3時間楽しんでます。
これからも大事に育てていきたい釣り場だと「私は思っています」


葉舟


★『樹』(いつき)発売中!!
「チョーチン専用ウキ・パイプ&PC」「浅ダナ専用ウキ・パイプ&PC」
★『創』(つくり)・『結』(ゆい)・『紅』(くれない)シリーズ発売中!!
★『葉舟工房』ホームページ開設&25周年記念ウキ。
『槐(PC&パイプ)』・『槐・超パワー系』・『柊・底 (PC&パイプ)』 
『槐・浅ダナ』 特別価格にて発売中!!


今回ブログ書き込みに使用された「 紅・カーボン脚 」「 紅・パワー系 」
のラインナップは下記アドレスにて、是非一度、御観閲下さい。


葉舟ホームページURLは以下の通りです。
http://www8.ocn.ne.jp/~herauki1/