逃がした魚は凄く大きい

5月30日
羽生吉沼にて開催する、オーナーカップへら金賞杯に出場する。

タイトルを目指す大会への参加は未経験である私は師匠の誘いもあり勉強の意味で申し込み参加する事に決まった。

朝5:00
羽生吉沼に到着、すでに百数名の参加選手たちがにぎわっている、中にはよく雑誌などて見るトップアングラーのへら師を至る所で見かける。

緊張しながらも、いつもの釣りをすればいいんだと言い聞かせる自分がいる。
受け付けが開始され、くじ引きでの席番決め、受け付け前には長蛇の列が並ぶ。

私は、赤城桟橋の事務所向き奥から4番目と決まった。

降ったり止んだりの雨の中、受け付けを済ました人からどんどんと各桟橋へ入場して行き、開始準備を始めている
スケールの大きい大会なのか皆んな手際が良いのに驚きを隠せなかった。

私は両隣が8尺を出すのを見て、竿9尺を選択、棚60センチのセット
へら浮子は葉舟(紅・カーボン脚) 5号
餌は粒戦を入れた、パワーXベースとセット専用ベースの二種を用意した。喰わせは魚信
喰わせを付けて3目盛り出し

水曜日に試釣に来た時には、ほとんど貸し切り状態で、良く釣れたが、パワーX系のベースが一番反応が良かったと感じたからだ。

6:45
スムーズに流れたせいもあり予定より15分早く予選の180分が開始され一斉に餌打ちが始まった。
一投二投と皆、もくもくと打ち込む(-.-)

10分経過したが、なかなか触らない、まだ絞る人を見ないかなり渋い様子だ…
25分経った頃に触りが出始めたのを確認し餌を丁寧に付けて打つ
馴染んで返してから、ツンに合わして乗って来た、1枚目だっ
皮切りに左右の選手も絞り始め出した。

後が続かない、あまり魚が寄ってないようだ、開く餌合わせをする
抜けてからの当たりで合わせるがカラ(>_<)…
ハリスを調整する、魚が寄って来たので餌を締める。
周りは既に2〜3枚と検量器のピッピッと音が聞こえる。

緊張する中、落ち着け落ち着けといい聞かせる。
ゆっくりバラケさせての抜け際で反応が良くなってきた(ズボっ)消し込みで乗って来た。
しかしこれでは駄目だっ

両隣を見ると、抜けてからの待ち時間が長いのに気づき、打ち込みをどんどんと攻め込んだ
馴染んでからの当たりに絞る

渋っているが、触りが続く…
残り一時間を切った所でヒット率が上がってきた所で、予選終了。

結果5.8k 荷物をまとめて桟橋を後にする、(良くなかった…)駐車場前には、掲示板にて各ブロック毎に上位からの名前が記載され上から3名まで赤いアンダーラインが引いてある、予選通過者である。
一応覗いてみるとブロック2位で名前があり通過していた(^_^メ)
決勝か…

時間なくして、決勝の席決め抽選がどんどんと行われて行く
私は、榛名桟橋の真ん中奥寄りになりゼッケンを貰って再度荷物を持ち席に向かった。
ご飯食べる暇無く、準備開始。
釣り方は、予選と同じく上を狙う
11:45決勝開始
富士、榛名桟橋を使い事務所を背向きで始まった。
やはり決勝は凄腕揃いもあり、喰い渋る中、ぽっぽっと絞り始めている。
中でもチョーチンを選択している選手には当たり出しも早いようで隣の選手とは開始一時間で、2枚の差がついてしまった。

予選と同じペースだ?いゃ予選と同じ餌では反応が良くない…
魚は居るのに喰わない?
一時間半が経過して3枚と遅れる
餌が合っていない、すかさず自分のブレンドで作り直す
バラケが抜けてからの喰い当たりが出始める…
合ってきたか?
ペースが戻ってきた、しかし時間がない(^_^;)

キロクラスの大型が乗る!
焦りすぎて、口に掛かかっていたへらを網ですくう前にバラしてしまう うぅ…

競技終了
結果12枚、7.8kで終わった。

入賞は10位までで8.8kだった、逃した魚は大きいとは…(T_T)

まだまだ練習がたりないようで、つくづくいい勉強した良い大会でした。

ちなみにお楽しみ抽選会は私の前後は当たったのに、だめだった〜(>_<)

(ぬい)

今回使用したへら浮子『紅・カーボン脚』は、インターネット限定販売中です。
「紅シリーズ」は『葉舟工房』ホームページ開設&25周年記念、特別価格にて好評発売中です。是非一度、下記アドレスより御観閲下さい。
葉舟ホームページURLは以下の通りです。
http://www8.ocn.ne.jp/~herauki1/