まるで海の岸壁

3月13日(金)
所属会の例会にて筑波湖へ…
横浜からの出発は朝2:30、天気予報では、雲。午後から雨、風の予報。
眠い目をこすりながら到着は、4:20、集合は5時だがすでに数名の会員が到着している。釣り場の門がまだ開かずに路上にて待機。
やはり横浜からは遠い、小さな旅行のようだ。
開門して6:30、ついに競技開始。前月例会の下位から次々へ各桟橋へ入釣する。
私は5号桟橋の奥が空いているのを確認し、すかさず入る。
厳密には奥から三番目、奥側には誰もいない、手前側には一席空けて他の会員が座る。
この場所は二日前に試釣にきた時と同じ場所
迷わず9尺メーターセットで開始。
餌は、粒戦100を水でとき数分放置、セット専用200、GTS200、スーパーD200、喰わせにタピオカうどん。
へら浮子は私の勝負浮子、葉舟みなもカーボン脚6号。6:45打ち出し開始〜
なかなか触らない、しかしこれは試釣の時と同じだか、すでに3号桟橋の会員は、たて続けに三枚あげているのが目に入る。
打ち出し開始より40分たち、ようやく触りがでた(こい!)
同桟橋では同じ状況で、まだ誰も竿を絞らない。
ちょうちんグループが釣り上げ始めた矢先に、(ヅボッ)と入りヒットした。やはり一枚目は嬉しい。
この日は二枚続くと、当たりが止まる。魚が薄いのか?
午前中に何とか20枚、上々でだと思いきや、山降ろしの風が吹いてきた。
波のように水面が踊る、開始から1時間後に、奥に入った一般客は釣りにならず荷物をまとめ始めた。
しかし、打ち込みはやめられないが浮きは流される、釣りにならない。風は嘲笑うかのように強くなる。
4席隣の私の兄貴(師匠)を見たら、ちょうちんに変更しているのを見て、すかさず私も変更。
どうやら逃げの釣りになってしまった。
棚を下げる…
浮子は、同じみなもカーボン脚で勝負。
餌に粒戦細粒を振りかけ固めにして打ち込む。
二投目に、踊る水面をものともしない、グサッと消し込み
当たりが早い、魚は下目に居るのか?
続けてヒット、浅だなより型がいい。他の桟橋ではかなり苦戦しているようだ。
風は一段と強さを増す、まるで海の岸壁のようだ、小さい当たりはわからない、強い当たりに絞る。見事に勝負浮きは、馴染んで二目盛り返してから、バシッと当たりを出してくれる
(良いぞ、この調子だっ)

終了30分前に、最悪の雨が降り出した、もう諦めかけた会員は片付けに入っている。
最後まで諦めるなと教えてくれた、兄貴は怒涛の追い上げを演じている(凄い!)

競技終了。
波打つ水面と浮きを見ていた為、乗り物酔いのように頭がふらふらする(最悪だ…)

結果は50枚、31kgで上位に入る事ができた。
U兄貴始め、へら浮子、皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
早く葉舟を揃えたいと思います。
以上
ブログ筆者の皆さん、今後とも、よろしくお願いいたします。

ぬい

こちらからは、インターネット限定販売の 『葉舟ヘラウキ』 をご用意致しております。
葉舟ホームページURLは以下の通りです。
http://www8.ocn.ne.jp/~herauki1/